コンテンツへスキップ
会社案内
施工実績紹介
事業内容
採用情報
ナビゲーションメニュー
ナビゲーションメニュー
会社案内
施工実績紹介
事業内容
採用情報
事業内容
Business Content
事業内容
事業内容TOP
ダイヤモンド工事
ダイヤモンド切断工法
(フラットソー)
ダイヤモンド
コアードリル
水中コアドリル
ダイヤモンド
ワイヤーソーイング工法
水中ワイヤー
ソーイング工法
ウォールソー
その他工事
土木・建築工事にてダイヤモンド工具を使用してアスファルト舗装やコンクリート構造物の切断を主に、定期的なメンテナンスが必要となる道路や橋・ビル等の解体・改修工事を行っています。
切断・穿孔工事
/
DIAMOND
切断工法(フラットソー)
アスファルト、コンクリート路面、また橋の床板など最大切断能力の深さは約700mmまで対応。 また切断状況に合致さえすれば、コンクリートブロック、ヒューム管切断等現場でのニーズにも幅広く応えます。
ワイヤーソーイング工法
水中での作業も可能でございます
ダイヤモンドチップをスチールワイヤーに散りばめ、高速回転走行させることによって超膨大なコンクリート 建造物を無振動、低騒音で切断します。 今までのカッティング概念を一新、ワイヤーソーが巻きつけられる 条件であれば様々な形に切断します。
事業内容
事業内容TOP
ダイヤモンド工事
ダイヤモンド切断工法
(フラットソー)
ダイヤモンド
コアードリル
水中コアドリル
ダイヤモンド
ワイヤーソーイング工法
水中ワイヤー
ソーイング工法
ウォールソー
その他工事
コアドリル工法
コンクリートコアドリル、最小口径27mmから最大750mmまで、穿孔深さ15mに対応します、 また施工条件によってはこれ以上、これ以下にも対応します。また油圧式を使用することに より水中穿孔も可能です。
ウォールソーイング工法
壁面、擁壁面の切断、開口部等用途は多種多様。切断深さ約350mm。 壁面、擁壁面の切断は勿論ですが、油圧のパワーを生かし、こちらは最大切断深さは約700mm。
リングカッター・ハンドカッター工法
EPSON MFP image
ハンドカッター(エンジンカッター)より深く。現在手に持って切断できる機材では最大の深さを 誇ります。最大切断深さ260mm。フレシキブルに現場で対応します。
目地切断・注入工法
アスファルト、コンクリート目地カッター及び注入。 加熱式、常温式、また目地サイズも排水溝からヘアークラックまでと幅広く対応。目地切断には湿式、乾式と現場状況に応じます。
その他工事
/
OTHER
路面切削工事
切削幅35cmから大型の200cmまで幅広く対応。 アスファルト路面の不陸調整から、全面切削まで提供可能です。
ウォータージェット工法
ウォータージェットとは超高圧の洗浄システムです。アスファルト、コンクリートのマーキング及びコーティングを除去します、路面区画線、壁に描かれた落書き、大規模施工では空港滑走路の離着陸によるタイヤゴム付着の除去まで。 新しい表面洗浄システムを提案します。
バースター工法
作業用コア内に挿入したバースターヘッドの可動ピストンを油圧でストロークさせることにより、低騒音・低振動でコンクリートを破砕する工法です。(鉄筋コンクリートの場合は予め切断するか、バースター施工後に別途切断する必要があります)
グルービング工法
路面に浅い溝を複数均等に切ることで一般道路、高速道路、カーブ、トンネル出入口、冬期また雨天時の水はけを良くし路面タイヤとのグリップ力を最大限に高めます。施工にあたって乾式、湿式のどちらにも対応します。
橋梁補修工事
橋梁補修工事に係わる以下の施工に対応できます。 ・橋面切削工 ・橋面防水工 ・ひび割れ注入工 ・断面修復工 ・耐震補強工 ・落橋防止工 ・伸縮継手装置工 ・コンクリート保護工
防水工事
ウォータージェットとは超高圧の洗浄システムです。アスファルト、コンクリートのマーキング及びコーティングを除去します、路面区画線、壁に描かれた落書き、大規模施工では空港滑走路の離着陸によるタイヤゴム付着の除去まで。 新しい表面洗浄システムを提案します。
配水池清掃
高性能CCD カメラを搭載した遠隔操作式のロボットで、上水道配水池の清掃を行う業務です。配水地の水を抜くことなく、水を濁らせることもなく清掃作業を行うことが可能です。また、カメラにより配水地の劣化状況の調査も可能です。※ 配水池とは、浄水場・ポンプ場で事故が起こっても直ちに断水することがないように水をためておくところです。